スキー/スノーボード– category –
-
スキー初心者には柔道の受け身で怪我防止が有効!怪我をした時の対処も解説!
スキー初心者の方々は、まず「八の字」や「スケーティング」などの滑り方に関する技法を経験者から教わるかと思いますが、私が最も重視しているのは「正しい転び方」です。スキーやスノーボードは雪の斜面を自動車並みの速度で滑り降りることができるため... -
北海道と長野県のスキー場の違い!スノーボードをして感じることを紹介!
これまで北海道や長野県など多数の地域でスノーボードを経験したことがありますが、それぞれの地域によって環境や文化が異なります。例えばこれまで、北海道に住んでいて北海道の雪やスキー場に慣れていて、急に就職で長野県周辺に引っ越しをして、長野の... -
スキー初心者が最初に購入すべき用品とその理由を解説!
スキー初心者の方にとって必要なものについて紹介していきます。特に初心者の場合、ウェアばかりに目を向けてしまいがちですが、そうではなく、ウェア以外にも重要なものがありますよという方向性でお話をしていきたいと思います。特に、ゴーグルのほかに... -
スノーボード初心者の怪我予防!衝撃吸収パッド2枚履きがお勧めとその理由を紹介!
スノーボードをこれから初めようと思っている人も多いのではないでしょうか?私もから3年前からスノーボードを初めたまだまだ初心者です。スノーボードを初めて経験する初心者は絶対と言って良いほど、必ず転倒してしまいます。そこで多くの初心者はこんな... -
1歳~2歳児を連れてスキー場に行ける?乳幼児連れのスキー経験談と気を付けたい事は?
子供が生まれてからいろいろなお出かけを楽しんでいる方も多いですよね。私自身も子供ができてから、春は花見、夏はプール、秋はフルーツ狩りなどたくさんレジャーを楽しむようになりました。冬に行きたいのが、やはりスキーですよね。しかしまだ、お子さ... -
スノーボード初心者が滑れるようになるまでに行うべき事を紹介!
スノーボードをこれから始めよう!と思っている人で、何を用意して滑れるようになるまで何を練習したら良いか分からない人も多いと思います。そこで今回は、スノーボードを始めるにあたり、最初に用意するべき道具から練習するべきことの概要についてご紹... -
幼児と楽しくスキーするコツは励まし方!年齢ごとの上達目安も紹介!
未就学の幼い幼児をご家族に持つ家庭で、これから家族でスキーを楽しみたいと思っているご家庭も多いでのはないかと思いますので、幼児を連れてスキーをするにあたり、どうやったら楽しくスキーを楽しむことが出来るか心配に思っている人も多いのではない... -
幼児のスキーでヘルメットやゴーグルは必要?手袋や靴下などを選ぶポイントも紹介!
子供ができてから新しく家族で楽しめるレジャーとしてスキーを選ばれる方も多いのではないでしょうか。・スキー経験はないけど子供ができたからこの期に家族スキーにチャレンジしてみたい・自分自身はスキー経験があるけど子供の物はどういったものを用意... -
スキーのカービングターンでターン後半のずり落ちをなくす方法を紹介!
スキーに慣れてきた中級者でカービングターンで、ターンの後半でずり落ちてしまう動作でかっこ悪く見えてしまって悩んでいるスキーヤーも多いのではないでしょうか?特に恐怖心がカービングにならなず「かっこよく見えない」ので綺麗なターンのためにはタ...
1